ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月17日

過去キャンプレポ③広島県 大鬼谷オートキャンプ場

物忘れが激しくなってきた気がする40代の一人の男、、、

このままでは残り12個の過去レポの記憶が全て消去される、、、

忘れないうちに頑張ってレポ作ろっと。

それが済んだら放置モードだな(笑)



みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ くまりん★です。

過去キャンプレポいきまーす!

もちろん、記憶も写真も少ない内容ですが

ちょーっとでよいのでそーっとのぞいてみてください。




くまりん★家キャンプ第3幕

2017.8.19~8.20

広島県 大鬼谷オートキャンプ場

、、、、、、、、やっと雪解けし冬眠から復活!って夏ですけど(笑)

昨年のキャンプデビュー、2回目と行った後、1年ぶりにようやく3回目のキャンプ出撃の機会です。

この1年、くまりん★はひたすらキャンプブログ等からたくさんのキャンプ知識をしっかり吸収し

新アイテムも導入、、、、、のはずが結局何も買ってもらえずガーン

とりあえず、自宅にあるもので新たに使えそうなものを増やして出撃だ!!

目指すは広島県が誇る高規格キャンプ場、大鬼谷オートキャンプ場!

天気の良さそうな週末を確認して予約し、土曜日の仕事を有給で休みにして出発!

のはずだったけど、到着直前で空が真っ黒雨

幸いキャンプ場には雨降らず助かりました。この数年のゲリラ豪雨、なかなか予測できませんよねガーン

もちろん、雨キャンプなど出来る能力経験のないくまりん★家、雨が降ったら即撤収?(笑)

で、キャンプ場に到着。これからキャンプするぞのこの雰囲気、1年ぶり!(写真無いなガーン

まずは受付ですがさすが高規格、売店なども内容すごいですね(^.^)

で、今回のサイト、炊事場の隣でラッキー。川も側だし良かったです(川遊びメインだったので

しいて言えば、このエリアはサイトの境がちょっと解りにくかったです(+_+)

さっそく1年ぶりのテント設営、あ~いハートの力で設営、、、テントの設営方法夫婦ともに忘れてますね(笑)

ゆっきーさまが川遊びがしたくて待っているので、頑張って急いで設営!で完成。



あれ、なんか折り畳み式テーブルセットがありますね(笑)

これは当然購入したものでなく、たまたま奥さまの実家で

お義父さんがもらった物らしく使っても良いよとの事でお借りした

その後ずっと我が家にありますが(笑))ものです。

だから、備付イス・テーブルの無いキャンプ場に来れたのですよ(笑)

他には、どうせ他にも使い道あるからとテント下用にブルーシートと

テント内シートの代わりにゆっきーさまが、赤ちゃんの時に

リビングで使用してたクッションカーペット(正方形のつなげるやつ)と

同じくいらなくなってたこたつ用掛け布団を導入。

この2つのアイテムがとても役立ちました!寝床快適に!(^^)!(かなり積載に問題ありますが

あるもの再利用で頑張ります!(オサレキャンプとは程遠い、、、ガーン

その後川遊び。と、その途中でヤマメのつかみ取りがあると情報ゲット!!

なら、つかみに行くしかないじゃないか!(笑)

さっそく参加したもののなんと人の多いこと(+_+)

人と魚、どっちが多いんだガーン

これはゆっきーさまには無理かと思っていたら、ふと振り返るとしっかり魚掴んでるゆっきーさま(笑)

2匹捕まえてたので、くまりん★も何とか1匹ゲットし終了。

捕まえたものは1匹300円だったかな?で買い取り。

好きに取らせてたら大変なことに!!

必要以上の出費は抑えねばガーン

ゆっきーさまドヤ顔(笑)

で、

奥さま、「これどうやって食べるの?、、、」

炭で焼いちゃおう!塩焼きだ!

「塩無いわよ、、、」

塩売店で買っちゃえ

「串ないわよ、、、」

割箸で刺すよガーン

と言うことで、急遽おかず追加です(今回もカレーライスのみの予定だったんですけどね

、、、この時発覚、、、塩以外の調味料もまったく持ってきて無いやガーン

何か忘れますねキャンプ準備って(笑)

晩御飯、今回も飯盒でご飯を炊きまーすニコニコ


火の当番ゆっきーさま、、、すぐ離脱ガーン

ご飯のカレーライス&ヤマメの塩焼き出来ました。まいうー!(^^)!

くまりん★とゆっきーさまは、川遊びしてたので風呂入らず、奥さまだけキャンプ場の露天風呂へ。

人多くて大変だったそうです(+_+)

その後何してたか覚えてないですが消灯時間で就寝睡眠

寝る前、トイレ行く時に見た星空がなんとキレイだったことか★(当然写真ありませんガーン

2日目

おはよーございまーす晴れ

やっぱり山の中のキャンプ場、夜は涼しく眠れました(日が昇るとあっという間に暑くなったけど

ゆっきーさまと場内散歩し、遊具で遊んで


朝ご飯食べて

再度川遊びつき合わされ(少し寒かった(+_+))片付け撤収!

1年ぶりでしたが、今回のキャンプも無事終了OK音符

大鬼谷オートキャンプ場、さすが素敵なキャンプ場でしたハート

奥さま曰く「すごく良いキャンプ場だったね、設備とかも良かったし」

そりゃ超高規格キャンプ場ですから(笑)








そして、、、

その後、、、

やっぱりMyテント欲しい、、、

と思ったくまりん★だった、、、



その時!!



その時歴史が動いた!(笑)  


Posted by くまりん★ at 21:52Comments(6)キャンプレポ

2018年10月17日

我が家のキャンプアイテム紹介② くまりん★家の灯り

みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ くまりん★です

今回は我が家のキャンプアイテム、灯り軍団を紹介しますランタン

もちろん我が家のモットーは、低予算で良いものを見つけろ!(by財務大臣奥さま(笑))ですので

あまり期待しすぎないでくださいねダッシュ


①灯り総大将!!!


SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-233
ナチュラムオリジナルカラー!!

これは、4月にやーっと買ってもらえた初の燃料系ランタンですテヘッ

ガソリンとガスとで悩みましたが、くまりん★は初心者なので使いやすいもの&燃料統一化

さらに低予算(笑)の条件からこの子が選ばれました!!

おまけに、当時ナチュラムでこんなセット(さらにSOTO純正専用ケース付き)



で、超お得に購入できました(最近はずっと入荷待ち状態になってます。品切れ?生産終了?

そして何より一番のお気に入りな理由は、ナチュラムオリジナルカラーのホワイトボディ黄色い星

他の方とかぶらないもの選ぶの大好きくまりん★にピッタリグッド

このランタンのおかげで、少しオサレサイトになりました(笑)

やっぱり、燃料系ランタンはとっても明るいし、シュゴーな音がカッコいい炎

ちなみに、虫が寄りにくいかどうかはいまいち不明(笑)



②灯り副将!!


キャンパーズコレクション ネオキャンピングランタン

昨年、初のMyテント購入時に一緒に買ってもらえた最初のまともな(笑)灯りアイテムです。

当時、キャンパーズコレクション製品が安くて物もわりと良さそう!!なMyブームだったので

安かったこともありこれにしました(テントとキャンコレお揃いさニコニコ

それまでの灯り軍団が、あまりに力不足だったことが分かったランタンです。

ヘキサタープの下に置くと、こんな感じな模様が出来てちょっとオサレ!

ちなみに、普段は奥さまのベットサイドの明かりとなっております(笑)


③灯り影武者!


えっと、ランタンではなく、ランタンスタンドです(笑)

そいつはこいつだ指差し下

え? パイルドライバー??

何ですかそれ???(笑)

あ、プロレス技のことね(笑)

くまりん★の低予算では、とても*のドライバーは買えませんガーン

正体は、UJack ハンマーランタンスタンド ステンレス製 収納ケース付き

おそらく、知る人は知るアレです。

だって、パイルドライバー欲しかったけど、色々ググってたら見つけちゃったんだもーん。

だって安かったもーん。ケースもキャップ兼グリップもあるんだもーん(笑)

本家との比較は、この場で掲載するのはヒジョーにコワいので、ホームページご参照ください(笑)

https://ujack.co.jp/product/hammer-lantern-stand/

まさに影武者ガーン

おまけに、デビュー戦でいきなり持ってる人に出会ったガーン

さらに、先日の八度目の戦(片添)にて

一部負傷(笑)


④その他灯り足軽隊


ほとんどのエディオン会員の方がお持ちであろうヤツらと、同じく何かしらでもらった灯りたちです。

まさの、農兵大集合状態(笑)


エディオン1号


エディオン2号


エディオン3号 かの有名な鹿番長ランタン
すでに戦死(笑)


アキュラホーム音符でもらったライト


オートバックス音符でもらったライト
一部負傷(電池カバーのツメ折れた)


運転免許センターで売ってたライト、超安かった(笑)

以上が、くまりん★家の灯り軍団です。

あ、初代メイン灯りのデスクスタンドは、すでに空へ帰られたので画像すらありません(笑)

ですが、夏のキャンプ時にお邪魔したサイトの方が使用されていたガソリンランタンをみて

これも良いよねー、と物欲に侵されているくまりん★夫婦ですガーン

我が家に降臨しないかな?

灯り神 コールマンシーズンズランタン2019!!(笑)

  


Posted by くまりん★ at 00:15Comments(6)キャンプアイテム