2020年02月17日
キャンプとバイクは風が天敵!!
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。
今日は西日本は大荒れの天気ですね

こちら、広島県も昼から雪降ったり、強風が吹いてました

風はもはや台風並み??

バイク通勤してるので、帰りは怖かったです・・・
くまりん★の通勤用愛機
白きユニコーンガンダムホンダPCX125
今日の帰り道、強風の中のバイクは怖かったです

おまけに、家のある熊野町に入ると雪も
降ってきて寒!!

まあ、無事に帰宅しましたが、バイクの天敵って強風ですね。
そして、我らがキャンプも一番怖いのが風ですね

くまりん★も、何度か強風にあったことがあります・・・・・
初めて経験したのは、まだ5回目のキャンプにして初父子キャンプだった・・・・・
いきなり耐寒訓練野呂山キャンプ(ゆっきーさま6歳、まだ可愛いね(笑))
このお話し

この時、初めて張り綱というものをしました

その後も何回か経験し、先月の片添餅つきキャンプでも・・・
バッチリ張り綱フル装備。
前回の真道山でも・・・
バッチリフルアーマー(笑)
何度か強風の中のキャンプで、張り綱有る無しですごくテントの安定感が違うことがよく解りました

雨は濡れるだけで済みますが、強風は色々事故が起きますからね

少しでも風が強い時は、めんどくさがらず張り綱しましょうね

でも、バイクは雨も雪も凍結も全て怖いです

なんたってタイヤ2本で何十キロものスピードで走ってるんですからね

とりあえず、明日まで天気が荒れそうなので
皆さん気を付けましょうね

Posted by くまりん★ at 22:00│Comments(4)
│いろいろなこと
この記事へのコメント
こんばんは。
突風もあるので、風がなくても張り綱大事だなと思います。
キャンプ場は風強いですしね。
突風もあるので、風がなくても張り綱大事だなと思います。
キャンプ場は風強いですしね。
Posted by マサカリ
at 2020年02月17日 22:04

テントの風もバイクの風も怖いですよね。
以前バイク乗ってる時に
トンネル出た直後の突風で
高速の二車線分吹き飛ばされたことがあります(笑)
今は笑い話ですが
周囲に車がいたらタダじゃ済んでないですねw
PCX・・・デストロイモードに変形させましょうw
以前バイク乗ってる時に
トンネル出た直後の突風で
高速の二車線分吹き飛ばされたことがあります(笑)
今は笑い話ですが
周囲に車がいたらタダじゃ済んでないですねw
PCX・・・デストロイモードに変形させましょうw
Posted by くむ@KMWTS
at 2020年02月18日 09:48

マサカリさん
確かに。突然の突風もあるので常に張り綱した方が良いんでしょうね。
ケシュアの時なんがペグ4本だけでしたから(笑)
常時、張り綱するためエリステ増やさねば!(笑)
確かに。突然の突風もあるので常に張り綱した方が良いんでしょうね。
ケシュアの時なんがペグ4本だけでしたから(笑)
常時、張り綱するためエリステ増やさねば!(笑)
Posted by くまりん★
at 2020年02月18日 12:27

くむ@KMWTSさん
バイクの横風、怖いですよね
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
デストロイモード、残念ですがサイコフレーム装備してないので出来ません(笑)
そのかわり、動力はGN粒子貯蔵タンク型です(笑)
バイクの横風、怖いですよね
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
デストロイモード、残念ですがサイコフレーム装備してないので出来ません(笑)
そのかわり、動力はGN粒子貯蔵タンク型です(笑)
Posted by くまりん★
at 2020年02月18日 12:39
