ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月07日

くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント・タープまとめ編】

みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ

時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。





突然ですが、今回も・・・・・

ブログネタ無い時に、ちょっとキャンプ道具について振り返るシリーズ!!
タープ編はコチラ指差し下



くまりん★さんのキャンプ道具紹介・・・・・
それは、ブログタイトルに反して「非オサレ路線」実用第一主義に走ってるので、こんな値段でも・家にあった再利用品でも気軽にキャンプ出来るヨ!!
という趣旨なので、今からキャンプ始める方へのご参考になればと思います(笑)


てなわけで、キャンプのメイン道具であるテント&タープを紹介したので、今からテント買おうと考えてる方へ、くまりん★さん的経験談によるこんな風に買って使ったら良いんじゃね?
な、テント・タープ編のまとめと行きたいと思います・・・・・




まず、キャンプは当然1年春夏秋冬いつでも出来るものです。
初めての方はきっと「キャンプって夏のものじゃね??」
と、イメージされるでしょう。

くまりん★さんもそうでしたから(笑)

で、当然季節に応じて向き不向きのテントの種類があります。

じゃあ、季節ごとに合わせたテントたくさん買えばいいんだよ??
と、沼の住民たちは言うでしょう(笑)

この方々の意見を聞いてたらお金がいくらあっても足りないので(笑)
ブロガーとしては所有テントヒジョーに少ないくまりん★さんが経験談からのこれだけ買えばいいんだよ!!
な、お話しします(笑)

よろしければご参考にしてください。


先ずは、これ1個でオールシーズンキャンプしたいんだよ!!
な方へ。
そうなると当然・・・・・

くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント・タープまとめ編】
2ルームテントですねOK

夏は設営やテント内も暑いかもしれませんが、そこさえクリアできれば1年中使えるテントですね。
ちなみに、くまりん★さんが所有してる2ルームテントは・・・・・
超安定のコールマンのタフスクリーン2ルームハウスドームテント

これ、さすがに超売れてるだけあって、初心者でもヒジョーに使いやすいですし、経験値上がって応用出来るようになればいろんな使い方も出来ますナイス
性能も安心スペックですし、まあほどほどのお値段でお買い上げもしやすいかと。
2022年12月7日現在、ナチュラムさんではシートセットで62000円となってます。

いやいや、もう少し安いので試してみたいよ~
と、思われる方には・・・・・
ハイランダーの2ルームテントがお安いですよOK

スペックは当然コールマンより落ちますが、それでも必要十分なスペックです。
コレが2022年12月7日現在、ナチュラムさんではセールで29980円と、先ほどのタフ2ルームより半額なお値段。
最初はこれくらいでも十分ですかね。
ちなみに、2ルームテントは先ほどの自立ドーム型と・・・・・
かまぼこテントを代表するようなトンネルタイプもあります。

この2種類は、特徴が一長一短ありますので、好みで選ばれても良いかと。



で、季節に応じて複数のテントを使い分けたいという方には、くまりん★さんの経験的に2ルームテントのほかで、ドームテントとワンタッチ系テント、そしてヘキサorレクタタープがあれば組み合わせで春夏秋冬十分いけます。

冬は当然先程の2ルームテントドームテント

テント内に籠るのは当然広いテントが良いですからね。
で、春や秋などの寒すぎず暑すぎずな季節には・・・・・

くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント・タープまとめ編】
キャンコレドームテントにヘキサタープ

くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント・タープまとめ編】
同じくキャンコレドームにレクタタープ。

過ごしやすい季節には、やはり基本のドーム型テント&オープンタープが一番キャンプらしくもあり設営も楽ちんですちょき
当然基本なテント&タープなので、いろんなメーカーから沢山種類が発売されてるので、お値段・デザイン・スペックを見比べてから選んで買うとよいと思いますよ。


そして、灼熱の夏どくろ

もちろん先ほどまでに紹介してたものでもよいのですが、出来れば暑い中での設営撤収作業の時間を減らしたい。
そんな時は、より簡単な・・・・・

くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント・タープまとめ編】
ケシュア&ヘキサタープ。

くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント・タープまとめ編】
ケシュア&レクタタープ。

出ました!
ケシュアのポップアップテントです。
暑いので、テント内は夜寝るだけに限定して考えたら、これらの大きすぎなくて簡単に設営できるワンタッチ系・ポップアップ系テントを使うのがヒジョーに楽ちんです。

ケシュア以外にも・・・・・

いろんなメーカーから発売されてるのでコチラも色々探してみるといいですよキラキラ


と、言うわけで現状くまりん★家では

春・秋:ドームテント&タープ
夏:ワンタッチテント&タープ
冬:2ルームテント

と、言う組み合わせでキャンプを楽しんでますハート

たまたまここまで買ってきたテント&タープが、結果的にちょうどいい感じになってました黄色い星
まあ、必ずしもこの組み合わせが正解とは限りませんが、これからキャンプ始める方へのご参考になればよいかと思います。

とりあえずは・・・・・

テント沼に沈んではいけませんよ!!(笑)バイバイ











このブログの人気記事
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)

クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)
クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)

セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ
セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ

同じカテゴリー(くまりん★家のキャンプ道具)の記事画像
そう言えば「MAGNA(マグナ)」ってメーカー凄かったな!(;゚Д゚)
くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【タープ編③】
くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【タープ編②】
くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【タープ編①】
くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント編④】
くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント編③】
同じカテゴリー(くまりん★家のキャンプ道具)の記事
 そう言えば「MAGNA(マグナ)」ってメーカー凄かったな!(;゚Д゚) (2024-04-23 22:47)
 くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【タープ編③】 (2022-12-05 23:56)
 くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【タープ編②】 (2022-12-03 22:33)
 くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【タープ編①】 (2022-11-29 23:14)
 くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント編④】 (2022-09-04 20:43)
 くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント編③】 (2022-09-01 23:10)

この記事へのコメント
こんばんわ!
やっぱり2ルーム有ると良いですね!うちも2ルームが有ったらもっと楽にキャンプ
が出来たのに!新しいタフスクリーン2ルームはフルスカートになったみたい
ですね!でも、やっぱり使い込んだテントが一番ですね!
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2022年12月09日 21:52
ぱーちゃんさん

だからあなたは他のテントどうこういう前に、鹿番長の封印を解きなさいよ!!(゚Д゚;)
呪われるぞ!!(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2022年12月09日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント・タープまとめ編】
    コメント(2)