2019年10月16日
三瓶山に登山しに行ってきた!
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。
こないだの日曜日、また三瓶山に遊びに行ってきました

せっかくの三連休でしたが、台風やら稲刈りやらで、残念ながら キャンプではありませんでしたが

日帰りで三瓶山に向かった今回の目的は・・・
山登りです

日帰りでお金使わないアウトドアと言えば、山登りが一番(笑)
と、言うことで行ってきました

三瓶山登頂・・・・・あれ?珍しくくまりん★さん写ってますね(笑)
今回ご一緒いただいたのは、6月にも一緒に三瓶山に遊びに行った
そのときのお話はコチラ
すると、Kさんの奥様も家でゆっくりしときますと
まずはKさん父子を迎えに行って、一路三瓶山へ
もちろん途中でトイレ休憩と言いながら江の川カヌー公園さくぎのキャンプ場を視察もしましたよ(笑)
で、三瓶山の東の原に到着

登山口の入り口ゲートです。
ここの登山道は、緩やかにほぼ真っ直ぐ進んで、ある程度登ったら右に曲がってそこからまたまっすぐなコースですので、初心者でもひじょーに歩きやすいです


景色がサイコ~!!風の強さもサイコ~!!(笑)
で、もう少し上がると・・・

観光リフトの降り口があります。
ここまで来たら、山頂まであと少し。
ちなみにココから山頂までは、普通の観光客用に、道はキレイに舗装されてます(笑)
そして、ついにゴール!!

三瓶山の山頂のひとつ、大平山山頂です
子供たちも大変頑張りました!!
で、超感動したいところですが・・・・・
山頂で、ゆっくりお弁当食べる予定だったのですが、とりあえず腹ごしらえしてすぐに下山することに

日差しは暖かいのですが、とにかく風が・・・・・
みんな、とりあえず食べたら急いで撤収
帰りは、止まることなく降りたので、登るより早く下山完了!

二人ともお疲れ様
これにて、今回の登山は終了です

最後に、登った山をバックにパチリ
とても楽しめた登山でした!!
お・わ・り・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
??
まだだ!まだ終わらんよ!!(笑)
まだ、時間あるのでおなじみの
三瓶自然館サヒメルへ遊びに行きます
前回のキャンプで、年間パスポート買ったのでタダで入れます(笑)
実は、この連休からサヒメルが毎年やってる、ススキの迷路がオープンしてたのです
さっそく遊びに行ったわけですよ。
で、現地到着してさっそく迷路に進入

さあて、子供たちどこにいるでしょうか??(笑)
このススキの迷路、数年前にも来たことあるのですが、かなりの大きさです。
大人も結構楽しめますよ
で、子供たち、一通りクリアしたので、サヒメルの中に遊びに行きたいと言うので移動

最後は、強引なショートカットで脱出!!(笑)
で、サヒメルに入って何をしたかと言えば・・・

またまたまた、木の枝クラフト(笑)
で、何を作ったかと言うと・・・
ゆっきーさま、疲れてたのか超雑な作りだったので、写真はカットさせていただきます(笑)
サヒメルで、遊んだ後は最後に・・・・・
当然Kさんにキャンプ場のプレゼンのため、北の原キャンプ場へ視察に(笑)
子供たちもキャンプ場のアスレチックで遊びたがってたのでちょうど良し。
で、子供たちが遊んでる間にKさんとキャンプ場内を物色・・・
このまま、今日キャンプしたいよね?な感じでした(笑)
で、キャンプ場を少し味わったら今日の予定は全て終了!!
一路広島に帰りました
と、言う事で三瓶山登山+α、超楽しく無事に終了!!
三瓶山周辺、ホント色々楽しめます
皆様もぜひ遊びに行ってみて下さいね
ご一緒頂いたKさん父子、ありがとうございました!!
また遊びに行きましょうね
そのときのお話はコチラ

2019/06/30
こちらもファミリー予定だったのですが、直前に奥さま体調不良により断念

すると、Kさんの奥様も家でゆっくりしときますと

と、言うことでくまりん★父子と、Kさん父子の男4人で登山にレッツゴー

まずはKさん父子を迎えに行って、一路三瓶山へ

もちろん途中でトイレ休憩と言いながら江の川カヌー公園さくぎのキャンプ場を視察もしましたよ(笑)
で、三瓶山の東の原に到着

ここは、三瓶山のいくつかある山頂・登山道で一番簡単な大平山山頂に登る登山口です。
ちなみにここには、山頂付近まで上がれる観光リフトも有ります・・・が
最近ずっと機器故障とかでずっと運休中です

さあ、準備出来たら出発です


あれ?珍しくくまりん★さん写ってますよ!頭部は帽子で隠してますが(笑)
子供たち、最初はテンション高し(笑)
子供たち、最初はテンション高し(笑)
登山口の入り口ゲートです。
ここの登山道は、緩やかにほぼ真っ直ぐ進んで、ある程度登ったら右に曲がってそこからまたまっすぐなコースですので、初心者でもひじょーに歩きやすいです

お?さすが若人、どんどん進みますよ

で、当然休みがちに(笑)
途中まで、森の中なので心配してた風の影響は全然ありませんでした

お?明るくなってきたよ!!

お?視界が開けたよ
と、思ったら急に風が強風に
やっぱり、周りに木が無くなって、山の上だから下界よりさらに風が強かったです
ちなみにこの先は景色が一気に広がります

風は強いけど気持ちいい~!
こんな
景色が広がります

で、当然休みがちに(笑)
途中まで、森の中なので心配してた風の影響は全然ありませんでした

お?明るくなってきたよ!!
お?視界が開けたよ

と、思ったら急に風が強風に

やっぱり、周りに木が無くなって、山の上だから下界よりさらに風が強かったです

ちなみにこの先は景色が一気に広がります

風は強いけど気持ちいい~!
こんな

景色がサイコ~!!風の強さもサイコ~!!(笑)
で、もう少し上がると・・・
観光リフトの降り口があります。
ここまで来たら、山頂まであと少し。
ちなみにココから山頂までは、普通の観光客用に、道はキレイに舗装されてます(笑)
そして、ついにゴール!!
三瓶山の山頂のひとつ、大平山山頂です

子供たちも大変頑張りました!!
で、超感動したいところですが・・・・・
風が超絶に強すぎる!!

風が寒すぎる!!

山頂で、ゆっくりお弁当食べる予定だったのですが、とりあえず腹ごしらえしてすぐに下山することに

日差しは暖かいのですが、とにかく風が・・・・・

みんな、とりあえず食べたら急いで撤収

帰りは、止まることなく降りたので、登るより早く下山完了!
二人ともお疲れ様

これにて、今回の登山は終了です

最後に、登った山をバックにパチリ

とても楽しめた登山でした!!
お・わ・り・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
??
まだだ!まだ終わらんよ!!(笑)
まだ、時間あるのでおなじみの
三瓶自然館サヒメルへ遊びに行きます

前回のキャンプで、年間パスポート買ったのでタダで入れます(笑)
実は、この連休からサヒメルが毎年やってる、ススキの迷路がオープンしてたのです

さっそく遊びに行ったわけですよ。
で、現地到着してさっそく迷路に進入

さあて、子供たちどこにいるでしょうか??(笑)
このススキの迷路、数年前にも来たことあるのですが、かなりの大きさです。
大人も結構楽しめますよ

で、子供たち、一通りクリアしたので、サヒメルの中に遊びに行きたいと言うので移動

最後は、強引なショートカットで脱出!!(笑)
で、サヒメルに入って何をしたかと言えば・・・
またまたまた、木の枝クラフト(笑)
で、何を作ったかと言うと・・・
ゆっきーさま、疲れてたのか超雑な作りだったので、写真はカットさせていただきます(笑)
サヒメルで、遊んだ後は最後に・・・・・
当然Kさんにキャンプ場のプレゼンのため、北の原キャンプ場へ視察に(笑)
子供たちもキャンプ場のアスレチックで遊びたがってたのでちょうど良し。
で、子供たちが遊んでる間にKさんとキャンプ場内を物色・・・
このまま、今日キャンプしたいよね?な感じでした(笑)
で、キャンプ場を少し味わったら今日の予定は全て終了!!
一路広島に帰りました

と、言う事で三瓶山登山+α、超楽しく無事に終了!!
三瓶山周辺、ホント色々楽しめます

皆様もぜひ遊びに行ってみて下さいね

ご一緒頂いたKさん父子、ありがとうございました!!
また遊びに行きましょうね

この記事へのコメント
こんばんは。
山頂からの景色。雲が近く見えて気持ち良さそうですね。キャンプ飯も旨いですが、山頂で食べるご飯も格別なんですよね。
年々自然で遊べるのって贅沢だなと思うようになります。
山頂からの景色。雲が近く見えて気持ち良さそうですね。キャンプ飯も旨いですが、山頂で食べるご飯も格別なんですよね。
年々自然で遊べるのって贅沢だなと思うようになります。
Posted by マサカリ
at 2019年10月16日 22:53

マサカリさん
相変わらずソッコーコメントありがとうございます(笑)
子供が色々歩き始めたころ、登山開始したのですが、その後キャンプにハマって路線変更してしまいました(^_^;)
山頂で食べる、自分の手作り弁当美味いっすよ(笑)
子供のためにも、どんどん自然に触れさそうと思います!
相変わらずソッコーコメントありがとうございます(笑)
子供が色々歩き始めたころ、登山開始したのですが、その後キャンプにハマって路線変更してしまいました(^_^;)
山頂で食べる、自分の手作り弁当美味いっすよ(笑)
子供のためにも、どんどん自然に触れさそうと思います!
Posted by くまりん★
at 2019年10月16日 23:13
