ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月20日

我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ

今週末の世間的に3連休黄色い星

くまりん★も土曜日仕事休みとなったので、みごと3連休ゲット出来ましたちょき

なら、キャンプ行くしかないじゃないか!(笑)

なんだけど、日曜日は子供の行事で不可。
なので金曜・土曜日の一泊で出撃だ!

・・・なのに、なぜかこの連休だけかなり冷え込むらしいガーン
我が家のペラペラ寝袋で、大丈夫だろうか???

て、ことで寝床編で後回しにしてた寝袋紹介しておきます。


我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ

そもそも、寝袋のこと後回しにしたことすら忘れてました(笑)
紹介するほどたいしたものでもありませんしガーン

それが今週末、暖かい江田島真道山に行こうとしたところ、予約が一杯とのこと。
あそこ最近人気なのかしら?予約が取りにくくなってます。

しかし、ちょっと色々ご予算問題で、今回は高規格&遠出は不可。
それならば、いっそ間もなくシーズンラストの岩倉ファームに行ってみるか!
と思ったところ、まさかのピンポイントで寒波到来??ガーン

やばい、ガチで耐寒訓練だガーンガーンガーン

今の寝袋等で、電源無しで生き残れるだろうか汗(無理!(笑))

て、思ってたら寝袋紹介忘れてたの思い出しました(笑)
とりあえずサクッと紹介しときます。



①名もなき寝袋 スポーツオーソリティー製20年前物PB商品

我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ

我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ

20年前くらいにバイクツーリング用に買ってたスポーツオーソリティPBの安物です。
当然現在のブランド、アルパインデザイン製品ではありません。

我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ
なんだ?㈱メガスポーツって??ガーン

ある意味、今だ現役の恐ろしい一品(笑)
とりあえず使えればいい程度の物汗



②キャンパーズコレクション UNIAIRバック

我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ

我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ
我が家の主力寝袋です。でもペラペラ(笑)

商品紹介で
「サイドジッパーで今までできなかった温度調節が可能に。不快な湿気は外に逃がすユニエア仕様。」
と、記載されてます。

ええ快適ですよ、夏は!!(笑)

さてさて、以上で紹介終わりです(笑)

ここで、冬キャンプをするにあたり、よーく冷静に考えるといくつか問題があります。

問題①
当然寝袋の対応温度が合っていないガーン
どちらもどう考えても夏用です。単品での眠りは不可能です。

問題②
くまりん★家は3人家族。
なのに寝袋は2個しかない。
どー考えてもおかしいだろ!!!(笑)

よく冬キャンプしようと考えたな、わ・た・く・し(笑)

とりあえず金曜日の岩倉は、可能な限りの毛布投入と、安めの羽毛掛け布団を圧縮袋で持ち込みしようかと思ってますガーン

あとは、ホッカイロの大量投入かな(笑)

最近、こんなのがあるそうですが

我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ
これを寝袋の下に敷きつめれば電気毛布の代わりになるかしらん?(笑)

とりあえず、今回はどんなに寒くても岩倉に行こうと思ってます力こぶ

皆様、他にお金のかからない良い方法あれば教えてください汗
(石油ストーブは持ってきますよちょき







このブログの人気記事
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)

クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)
クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)

セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ
セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ

同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事画像
コールマンの新製品!チェア??キャリー??(;゚Д゚)
さらば!!コールマンのイージーリフトチェア!!(T_T)/~~~
今度こそニューキャンプ用品ゲットだぜ?!(=゚ω゚)ノ
何かが届いた!?!!( ; ロ)゚ ゚
タラスブルバのテント・タープセットが半額!?!!( ; ロ)゚ ゚
ダイソーのシェラカップってこんなに安いの??(;゚Д゚)
同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事
 コールマンの新製品!チェア??キャリー??(;゚Д゚) (2025-03-12 18:27)
 さらば!!コールマンのイージーリフトチェア!!(T_T)/~~~ (2025-03-08 12:04)
 今度こそニューキャンプ用品ゲットだぜ?!(=゚ω゚)ノ (2025-03-02 21:22)
 何かが届いた!?!!( ; ロ)゚ ゚ (2025-02-20 23:39)
 タラスブルバのテント・タープセットが半額!?!!( ; ロ)゚ ゚ (2025-02-19 20:44)
 ダイソーのシェラカップってこんなに安いの??(;゚Д゚) (2025-02-13 20:15)

この記事へのコメント
くまりんさん!
まさに…戦う男!一家の主としての覚悟!
子供に背中を見せる時!
ウチの次男はやたら暖かい!抱いて寝ます!
いや〜岩倉はどれくらい冷えルンですかね?
マグマは…凄すぎ!
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2018年11月20日 22:46
ぱーちゃんさん

いつもお早いコメントありがとうございます(笑)
背中見せたら・・・風邪ひくな(>_<)

あれ?新幕で岩倉に現れるんじゃないんですか??(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2018年11月20日 22:52
こんばんはー

寒がりの奥さんに一枚、可愛い我が子に一枚、
必然的にくまりんさんがNO寝袋?
絶対羽毛布団忘れないで下さいよ。
しかしマグマとは、、ネーミングからして暑そうな。
火傷しないでください。
うちも初岩倉、初冬キャンプです。
Posted by かつを★かつを★ at 2018年11月20日 23:58
我が家昔経験がありますが、ペラペラシュラフは湯たんぽを使ってもカイロを使っても熱が外へ逃げて行きます。逃がさないようシュラフの外か中に毛布的な物をかけると違うと思います。
後はフリースなどを着込んで寝る事ですかね。
底冷え対策も必要です。不要なダンボールがあればテントの底に敷いて、翌朝たき火の燃料にしてください。(笑)
Posted by popypopy at 2018年11月21日 07:47
こんにちは(^^)

うん!さすがにこれで冬キャンプは厳しいですね! これなら敷き掛け布団両方とも持参で、電源ありなら電気毛布持参がいいと思います。

我が家も敷き布団までは行きませんでしたが、羽毛布団やダブルの毛布とか、持参してキャンプしていました。とにかく荷物がすごい量になります。

ご存知の通り、今年からはその心配が無くなりました(^^)/
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2018年11月21日 11:09
かつを★さん

ファミ3人の時は、いつも奥さまキャンコレ寝袋、子供とわたくしで名もなき寝袋を開いて掛布団にしてます。
そこから寒さに応じて毛布が追加されてます。
とりあえず、超冷え性の奥さまを完全防備すれば、父子は何とかなりますので(笑)

マグマ、ぜひ試してみたいですね(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2018年11月21日 21:16
popyさん

ご助言ありがとうございますm(__)m
岩倉の主がおっしゃられると説得力がありますね(笑)
着込み+毛布合体と、マグマを流し込んでみようかと思ってます(笑)
ダンボール、一石二鳥ですね!!(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2018年11月21日 21:21
シバちゃんさん

その通りです。でも、昨年この装備で極寒の野呂山を電源も使わず乗り越えてる父子です(笑)
それでも今回は、ぜひ聖地岩倉の寒さも体験してみたいので、可能な限り準備して挑んでみます!

御不要になった寝袋、譲り受けますが(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2018年11月21日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のキャンプアイテム紹介⑪ くまりん★家のね・ぶ・く・ろ
    コメント(8)