2021年08月25日
広島県のキャンプ場休業(+o+)
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。
本日、我が広島県も非常事態宣言が決定しました

まあ、そうなるだろうとは思ってましたが

で、当然県内のキャンプ場・・・・・

どこも当然休業になるようです・・・・・

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
まあ、このとんでもないコロナの感染状況では仕方がないですね

でも、キャンプ場が休業なのに、プロ野球が有観客で続けてるのはどうなんだ?
と、疑問には思いますが

で、当然くま派の聖地たる真道山森林公園キャンプ場も休業が江田島市から発表されてたのですが・・・・・

キャンプ場って「休館」なんですか??(笑)
今年の夏は、コロナやら大雨やらで全然キャンプ行けなかったです。
子供もせっかくの夏休みなのに、ほとんど夏らしいこと出来なかったな

と、言うことで、期限の9月12日で解除されるように、しばらくの我慢ですね!!
Posted by くまりん★ at 21:54│Comments(8)
│いろいろなこと
この記事へのコメント
こんばんは〜。
ようやく、週末の天気が快復してきて外遊び出来るかと思ったのに…ですね。
そちらの無料&雨天時は屋内宿泊可能な高規格くまりん★キャンプ場は開館されてますか?
ようやく、週末の天気が快復してきて外遊び出来るかと思ったのに…ですね。
そちらの無料&雨天時は屋内宿泊可能な高規格くまりん★キャンプ場は開館されてますか?
Posted by エブラブ
at 2021年08月25日 22:17

こんばんは。
広島も、緊急事態宣言発令ですかぁ。(^^;
嫌になっちゃいますよね。
いつまでこの状況が続くんですかねぇー。
お互い、来月の12日で終わる事を祈りましょう。☆彡
広島も、緊急事態宣言発令ですかぁ。(^^;
嫌になっちゃいますよね。
いつまでこの状況が続くんですかねぇー。
お互い、来月の12日で終わる事を祈りましょう。☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2021年08月26日 03:52

コロナに関して、「(私の参加予定の)〇〇は中止なのに、□□は予定どおりでけしからん」という意見がありますが、よくよく調べるとコロナ対策の計画や費用が□□>>>〇〇の場合があります。
キャンプ場に過度なご負担をかけて最悪閉鎖にまっしぐらになるよりも、ここは再開にむけて体力温存していただきたいと、個人的にはおもいます(特にお気に入りのキャンプ場にはw)。
キャンプ場に過度なご負担をかけて最悪閉鎖にまっしぐらになるよりも、ここは再開にむけて体力温存していただきたいと、個人的にはおもいます(特にお気に入りのキャンプ場にはw)。
Posted by 通りすがりですみません at 2021年08月26日 18:03
天気が良くなったと思ったら...残念ですね~
来月12日できっちり解除になることを願いましょう!
来月12日できっちり解除になることを願いましょう!
Posted by ゆうにん
at 2021年08月27日 21:29

エブラブさん
ホントに8月は大雨からのコロナで、全然ダメでしたね(+o+)
くまりん★キャンプ場ですか??
残念ですが、コチラも大雨の影響でサイト状態不良のため閉鎖中です(笑)
ホントに8月は大雨からのコロナで、全然ダメでしたね(+o+)
くまりん★キャンプ場ですか??
残念ですが、コチラも大雨の影響でサイト状態不良のため閉鎖中です(笑)
Posted by くまりん★
at 2021年08月27日 21:31

TORI PAPAさん
もうどんどん宣言地域が増えていきますね(>_<)
今は辛抱して、早く解除されるように頑張りましょう!!
もうどんどん宣言地域が増えていきますね(>_<)
今は辛抱して、早く解除されるように頑張りましょう!!
Posted by くまりん★
at 2021年08月27日 21:36

通りすがりですみません さん
ご意見ありがとうございます。
今回僕が言いたいのは費用云々ではなく、人流を抑制しないといけないと言われてるなかで、球場に1万人以上も集まるのがどうかと思うのです。
例えば広島県で言えば、球場行くのに広島駅で交通機関利用する方が多いです。
結果、そこに余分な人流が発生するわけです。
球場内で感染対策されてても、その前後はプロ野球運営側の管轄外です。
中には試合内容によって、帰り道興奮状態で気持ちが緩む方も出てしまうかもしれません。
球場内だけの問題ではないのです。
感染対策万全なら良いと言うのであれば全てOKになってしまうのでは?
僕もカープファンです。
だからこそ、この災害級の感染状況と言われてる中で宣言期間中のプロ野球観戦は、不要不急な事では無いのか?
と、疑問に思うのです。
もちろんこれは僕の個人的な意見です。
通りすがりですみません さんのようなご意見も有ると思いますので。
ご意見ありがとうございます。
今回僕が言いたいのは費用云々ではなく、人流を抑制しないといけないと言われてるなかで、球場に1万人以上も集まるのがどうかと思うのです。
例えば広島県で言えば、球場行くのに広島駅で交通機関利用する方が多いです。
結果、そこに余分な人流が発生するわけです。
球場内で感染対策されてても、その前後はプロ野球運営側の管轄外です。
中には試合内容によって、帰り道興奮状態で気持ちが緩む方も出てしまうかもしれません。
球場内だけの問題ではないのです。
感染対策万全なら良いと言うのであれば全てOKになってしまうのでは?
僕もカープファンです。
だからこそ、この災害級の感染状況と言われてる中で宣言期間中のプロ野球観戦は、不要不急な事では無いのか?
と、疑問に思うのです。
もちろんこれは僕の個人的な意見です。
通りすがりですみません さんのようなご意見も有ると思いますので。
Posted by くまりん★
at 2021年08月27日 21:39

ゆうにんさん
ホントに、やっと大雨が済んだと思ったら今回の宣言(+o+)
残念ですけど、今はガマンの時ですね!!
ホントに、やっと大雨が済んだと思ったら今回の宣言(+o+)
残念ですけど、今はガマンの時ですね!!
Posted by くまりん★
at 2021年08月27日 21:41
