ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月27日

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話

みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ

時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。





昼間の夏気温から、夜いっきに冬気温になった4連休のほたる見公園キャンプレポの続きです。
ちなみに最終話です(笑)
刻み短くないか??

冷えこんだですが、その分星空がキレイな夜でしたキラキラ
まあ、写真取れてませんが汗(笑)
でも、あるんだなキレイな写真が

と、言う事で2日目の朝からですグー

ここまでのお話はコチラ指差し下


キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
コレは星空の写真ではありません(笑)



ほたる見公園
ほたるは見えんけど
星は見えまくったぜ!!(笑)



さて、お話は翌朝。
目が覚めて、テントの外に出ようとすると・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
満点の星空が?????いや、やはりホコリか?(笑)

スミマセン、コレはケシュアのブラックな内装がぽつぽつ剥がれてきて、そこに外の明かりがさしこんでたものです(爆)
コレはこれでキレイなんですよ(笑)

あらためて・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
おはようございま~す晴れ

冷えこんだ澄んだ空気が気持ちのいい朝ですちょき
空は、快晴のままだったので、放射冷却で冷えこんだのかもしれませんね汗

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
温度計見ると11℃くらい汗ハイランダーのロゴ強調(笑)

あとでOさんに聞いたところ、温度計の最低が8℃になってた時間があったそうですガーン
寒いわけや汗

さて、まずは洗い物とお米をとぎます。
で、サイトに戻る途中、オサレなサイトのお隣さんに朝のご挨拶。
そこで、昨夜のお話をする・・・?

じつは、昨日ご挨拶してたお隣のオサレサイトのDさんファミリー。
すごくオサレな飾りつけだな~と思ってたら、やはりインスタされてる方でしたビックリ
しかも、現在は閉鎖されてるそうですが元ナチュログのブロガーさんだったそうですビックリ
先輩じゃん!!しかもくまりん★ブログ見て頂いてるそうですハート
で、夜寝る前にトイレに行く途中、星空の撮影されてて、少し色々お話しさせていただいてましたニコニコ
その時、撮影した星空写真を見せて頂いてたのですが・・・

スゴイキレイ!!キラキラ

だったので、子供たちにその写真見させていただけませんか?
と、お願いしたところ、なんと!
写真をいただけちゃいましたテヘッ
おまけに、ブログに載せても良いと快諾頂きましたテヘッ

では、見てもらおうか・・・
ほたる見公園の・・・・
真の星空の姿を・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
凄すぎる!!天の川も写ってる!!ビックリビックリビックリ
やはり、コレが腕の差なんですよ、えびかにさん(笑)

Dさん、こんなに素敵な写真をご提供いただきホントにありがとうございましたハート
これで、この日の星空の素晴らしさを伝えることが出来ました(笑)

さて、話は戻って朝ご飯の支度。
朝ご飯はくまりん★が作ることになってまして・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
味噌汁と・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
ご飯を飯盒炊飯OK当然カセットコンロで(笑)

ちなみに、本日の食材の内、
ナス:くまりん★産
味噌:奥さま手作り産
玉ねぎ・お米:お義父さん産
です(笑)

で、作ってると子供たちも全員起きてFさんとこのお子さんたちと朝から遊びまくってます汗
ちなみに、珍しく早起きしたBig papachikaさんは二度寝中汗(笑)
すると、サイトに陽が差し込んきたので、今回も・・・・・

朝陽を灯そうシリーズ撮影黄色い星(笑)
このサイト、この陽の差し込み具合が好きハート
ではいきましょう・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
ハイランダーに朝陽を灯そう(笑)いや、多種メーカーか??(笑)

お次は・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
ケシュアに朝陽を灯そう(笑)

さらに・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
ケシュアに朝陽を灯そう(笑)しつこい?(笑)

なんて、遊んでるうちに・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
朝ご飯完成ちょき

使うの2回目のロゴスの飯盒。
今回はトランザムライザーで対話に成功して、焦げ無くキレイに炊けましたナイス(笑)

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
メニューは白ご飯に卵かけ、味噌汁に子供用でウインナー。

では、みんなでいただきま~す。
大人3人、子供3人なのに、炊いた4合のごはんと、鍋いっぱいのお味噌汁あっという間に無くなりました(笑)
子供たちは食べ終わったら、ソッコー遊びに行きましたダッシュ
大人は食後ののんびりタイム。
今日は、アウトフリーなので昼ごはん食べてからゆっくり撤収予定なので、のんびりできますナイス

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
食後のコーヒータイムコーヒーカップ

のんびりした後、炊事場に洗い物しに行くと・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
水路の周りで子供たち遊びまくってますニコニコ

なんか、ここの水路って遊ぶのにちょうど良いようです(笑)
その間に少しづつ片付け。
気温も上がって来てます汗
そこで、遊びまくってる子供たち休憩させるためおやつの時間。

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
おやつパーティーが始まる(笑)

朝ご飯あれだけ食べたのに、おやつも食べまくるガーン
そこへ、Big papachikaさん現れて突然・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
「コマネチ!」と古いギャグを子供たちに飛ばすガーン

この世代に解るわけ無いだろと思ってたら、何故か子供たち大爆笑ガーン(爆)
とりあえず、意味は解らんでも何か面白かったんでしょうねガーン

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
そして、おやつパーティーの横で転がってるケシュア(笑)

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
その後も、昼まで水路周りで遊ぶ子供たち汗

当然、はしゃぎ過ぎてこけたり水路に落ちて濡れたりとと被害が多々あったようです(笑)
お昼になり、タープ下の温度計見ると・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
おい?30℃近いぞ??ガーンまたハイランダーのロゴ強調(笑)

で、ここですっかり仲良くなってたFさんファミリーが帰られるとの事。

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
最後に子供たち記念撮影。

そしてみんなでお見送りバイバイ
Fさんファミリー、たくさん一緒に遊んでいただいてありがとうございました!!
子供たち大変喜んでましたテヘッ
ぜひまた一緒にキャンプしましょうね!
真道山で(笑)

その後、インスタのDさんファミリーもお帰りに。
Dさん、写真など色々ありがとうございましたテヘッ
今後もインスタしっかりフォローしますね(笑)

さて、みなさんの見送り済んだらお昼ごはん。

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
昼ごはんは簡単すぐ食べれる流水麺のそば(笑)

で、後は片付けて帰るだけだね~っと、食後の会話中に・・・
くまりん★がぽろっと帰り道に大きな公園あるよ~っと行ってしまったため、子供たち公園に行きたいモードグーガーン
で、結局説得出来ずに公園に寄ることにタラ~(笑)

それなら片付け手伝え怒っと、言うと子供たち手伝う手伝う(笑)

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
ベンチの畳み方、えらそーに教えるヤツもいましたが(笑)

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
で、片付け終了ちょき

その後、公園へ移動車汗
高速松江道を口和インターから三次東インターへ1区間戻ります。
三次東インター降りてすぐにあるのは・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話

ここの公園には・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
巨大フワフワドームと巨大滑り台がメインであります黄色い星

子供たち、一目散にフワフワドームへダッシュダッシュ

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
超楽しそうですニコニコでも少し密じゃね??

子供たち楽しんでると、そこに・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
Big papachikaさん乱入して弾けまくる汗(笑)

Big papachikaさん、超楽しかったそうです(笑)
他にも・・・・・

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
超楽しかったようですタラ~(爆)

キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
子供たちは滑り台も堪能して終了ナイス

と、言う事でちょっと延長戦もありましたが、今回のほたる見公園キャンプも無事終了ニコニコ
前週と違って2日とも良い天気でサイコーに楽しめましたちょき
Big papachikaさん、Oさんご一緒していただきありがとうございましたニコニコ



ところで、8月から計3回ほたる見公園利用してみましたが・・・・・

夏のキャンプにはサイコーな場所でしたOK

設備は最小限で高規格とは比べようがないですが、とにかく・・・

雰囲気が良いピンクの星

そして・・・

料金が安い青い星

さらに・・・

有名でないのか人が少ない

なので・・・

今後くま派の夏の避暑地に認定します!!(笑)
あまり皆さん行かないでね(笑)


と言うことで・・・

今シーズンのほたる見公園は終了!!
くまりん★は、10月より住民票所在地の真道山に帰ります(笑)

では、次回は秋キャンプで、お会いしましょうバイバイ

お・し・ま・い










キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
ん??(笑)






このブログの人気記事
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)

クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)
クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)

セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ
セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第3話
「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第2話
「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第1話
「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第2話
「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第1話
「ファミ&グル&接待の夏キャンプ!!(・∀・)」キャンプレポ【91】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第3話 (2024-12-29 22:38)
 「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第2話 (2024-12-28 21:40)
 「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第1話 (2024-12-24 22:46)
 「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第2話 (2024-11-06 07:10)
 「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第1話 (2024-10-27 21:45)
 「ファミ&グル&接待の夏キャンプ!!(・∀・)」キャンプレポ【91】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話 (2024-08-27 22:12)

この記事へのコメント
ボス、くま派キャンプ、お疲れ様でした!

ほたる見は、避暑地キャンプとしてサイコーです。川遊び、水路での水遊び、料金もお手頃でちょうど良い場所ですね。

シメの三次公園が子どもたちにも、Bpにもよかったわー!

また行きましょう!
Posted by Big papachikaBig papachika at 2020年09月27日 20:56
こんばんはー!

連休キャンプレポ、完走お疲れ様でした!
毎度くまりんさん達のキャンプは、子供たちも多く賑やかで楽しそう!

しかし今回のキャンプ場、日中は30℃近く、夜は8℃と、かなり過酷な環境でしたね!
慣れてないと体調崩しそう(゚Д゚ ||)
そして、インスタキャンパーさんの星空写真、すごくキレイでした!
未だにキャンプでキレイな星空見れたことないんですよねー。

そして恒例?の朝陽を灯そうシリーズ!(笑)
自分もくまりんさんのを参考にやってみましたが、難しい!
夜間撮影もですが、カメラ技術向上に向けて修行が必要なようです。
インスタでも始めたら刺激されていい写真撮れるようになるのでしょうか?(笑)
Posted by なべキャンなべキャン at 2020年09月27日 21:47
こんばんは!

この星空写真に釘付け!!
キレイですね~

ほたる見公園、ちょっとうちからは遠征するにしても遠いかな(;>_<;)
もう少し岡山寄りなら行けそうなのに(^ω^)
Posted by オディールオディール at 2020年09月27日 22:15
Big papachikaさん

こちらこそ色々お世話になりました(^^)v
お好み焼き、最後の一枚余分だったでしょ?(笑)

ほたる見公園、夏キャンプの岩倉の代わり探してたわけですが、ここが一番良いかもですね!
来年からは、夏はここをくま派で貸し切りにしてキャンプしましょう!!(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月27日 22:27
なべキャンさん

はい、今回も大人も弾けてました(笑)
冬キャンプ経験してるので、寒いのは大丈夫なんですが、気温差が激しいのはちょっとね~な感じでした(>_<)
星空写真、良いのが撮れてるでしょ?
僕の撮影ではありませんが(笑)
朝陽を灯そうシリーズは、ほたる見公園限定ですので、しばらくありませんよ(笑)
撮影技術は・・・
僕みたいにセンスでしょうね(-。-)y-゜゜゜(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月27日 22:32
オディールさん

良い写真撮れてるでしょ?
ケシュアのやつ(笑)
生の星空は、ホントキレイでしたよ(^^)
ほたる見公園、頑張って遠征してください!!
今からは超寒くなりますけどね(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月27日 22:35
おはよう御座います!

やっぱり写真はカメラの腕ですよね。
上手な方が撮ると星空の素晴らしさが伝わりますよね(*^^*)

で、今回のキャンプも安定の楽しさのくま派キャンプ♪
とりあえずBPさんが一番楽しかったってことでOKでしょうか(笑)

ところでケシュアブラックの内側、剥げるんですか!?
Posted by ゆうにん at 2020年09月28日 08:27
ほたる見公園は三次東ICまでが有料でそこからは無料、サイト料金も安く、通年利用も可能、温泉も近い・・・夏はホタルと川遊び、冬は雪中も可能と揃ってますよね。
これからもっと人気でるかもです。

それにしても「灯そう」シリーズ。
コールマン推し?ハイランダー推し?
本当のところどっちなのでしょう?(笑)
Posted by Kei2017Kei2017 at 2020年09月28日 10:51
こんにちは

前回にも増し、楽しさいっぱいのほたる見キャンプですね
おやつパーティー、私も参加したいですボス!!
星空もキレイで素晴らしいですね(撮った方)


真道山、大丈夫ですかね?
キャツが新ボスになってそうな気がします。笑
Posted by なぎすけなぎすけ at 2020年09月28日 13:32
こんにちはー!

夜の写真めっちゃ綺麗(^-^)
いいですね〜、私のiPhoneでもこんな風に撮れないかな笑
ほたる見公園、四連休でも取りやすい所なんですね。
見ると川あり近くに温泉あり、しかも安いとなかなか良さそうな所ですが、、、
のんびりマッタリできそうで楽しそうです!
気軽にリピできるキャンプ場、いつまでも混まないで欲しいですねヽ(^o^)
Posted by yashiyashi at 2020年09月28日 15:11
ゆうにんさん

いや、やはりカメラの性能も・・・(笑)
くま派の安定・・・なのはBpさんだけですね(。-∀-)(笑)
次回あたり、くま派の相談役たるゆうにんさんも、参加してくださいね(´ω`)

ケシュアのブラック内装、ほんの小さな点々な感じですけど剥げてるみたいです( ̄▽ ̄;)
ちなみに僕は剥げきってませんからね!!(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月28日 19:38
Kei2017さん

このキャンプ場、熊野の我が家からだと、下道&無料高速区間でスムーズに行けるんですよね(^-^)v
で、各種条件を考えると、夏の岩倉の代替にドンピシャでした!
あ、残念ですが冬はクローズのはずなので雪中は出来ませんよ。
人気は出て欲しくないです(>_<)
くま派の秘密のアジトにするんですから(笑)

「灯そう」シリーズ、来シーズンは全く違うメーカーになってるかもですよ?(。-∀-)(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月28日 19:48
なぎすけさん

うん、ここはホントに楽しいキャンプ場ですよ!
セレブななぎすけさんには物足りないかもしれませんが(。-∀-)(笑)
おやつパーティー、参加したいなら特上の肉を持ってきなされ( -ω-)y─━ =3(笑)

真道山、キャツではなく、ぱーちゃんが新ボスになってるはずです!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月28日 19:52
yashiさん

素晴らしい星空写真でしょ?
やはり写真は腕ですよ!
写真を貰う交渉技術(爆)
最近のスマホなら、マニュアルでちゃんと設定したら撮れるようですよ(´ω`)

ほたる見公園、名称にキャンプ場ってついてないからか、あまり知られてないようです。
なので、あまり流行らせたくないところ(笑)

yashiさんは、遠征してきてくれたら使って良いですよ(。-∀-)(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月28日 19:59
コマネチ…コマネチ…コマネチ…
今の時代でも大丈夫だったんですか?(笑)
むしろ新鮮?
4合でもあっと言う間に無くなりますよね?
うちも子ども達だけで3合食べますよ! 
5合炊きを買い替えなきゃー?
羽釜が2釜も要らないし…土鍋あるし…悩みます…
そろそろ真道山ですか?
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2020年09月28日 22:14
ぱーちゃんさん

いや、ただ勢いだけでうけたんだと思うよ(-_-)(笑)
ごはん、美味しいとあっという間に無くなるよね。
5合炊きに買い替えるより、今流行のメスティンにでもしたら??

10月からは真道山です。
ハントしに来ないで下さい
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年09月29日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプレポ【47】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
    コメント(16)