ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月06日

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話

今日から仕事始めが多いですね。
今回、年末年始休みが長かったので、お仕事ひじょ~にたいぎかったですガーン



みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。




年末笠戸島キャンプレポの第2話ですちょき
もう新年始まって6日、鮮度落ちまくりですね汗(笑)

では、さっそく続きいきましょうグー
設営完了したところからです・・・

ここまでのお話はコチラ指差し下


キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話





ヤバい汗
もう1週間前の事だから記憶が薄れてきたガーン(笑)



さて、設営完了したとこで今回のレイアウトはこんな感じドームテント

正面から

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
やっぱり2ルームは迫力ありますねナイス

リビングはこんな感じ

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
お~、ハイランダーのチェア&テーブル目立ちますね(笑)

ハイランダーのテーブル&チェア買ってから、初めてストーブ有りのリビング。
なんとなくいい感じにレイアウト出来ましたニコニコ

で、インナーテント内はこんな感じ

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
お~、ハイランダーコーディネートですね(笑)

寝床は下から、タフ2ルームの専用インナーマット。
奥さま&ゆっきーさまはハイランダーの9センチインフレターマット
くまりん★はハイランダー4センチと、DODのへたったインフレターマット重ねガーン

で、それぞれマットの上に久しぶりに登場のこたつ用掛布団で、バッチリの冬仕様ナイス

ちなみに写真はハイランダー強調するため、こたつ布団を敷く前です(笑)

寝袋は、右から奥さま用ハイランダーの厚いヤツ2枚重ね。
ゆっきーさま用にハイランダーの薄いヤツ2枚重ね。
そしてくまりん★は・・・当然お古のペラペラを2枚重ねガーン(笑)

後は、寝るときに各自必要な量のマグマカイロを投入炎(笑)


さて、設営完了後はフリータイム。
ゆっくりくつろぎましょうかねニコニコ
子供たちは勝手に遊んでくれてるので、大人はのんびり談話出来たり。

それではさっそくこのキャンプ場の名物?足湯にいきましょうダッシュ

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
お~いい感じテヘッ

時間内つかりたい放題だし、足ふきタオルも管理棟で無料で借りれるのが素晴らしい!!
奥さまと一緒に足湯に入ります・・・

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
あ~気持ちいいテヘッ

時期的に、柚子を入れてくれてましたニコニコ

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
しかも、眺めもサイコーじゃないですかビックリ

コレは人間をダメにしてしまう場所だな(笑)

ちなみに奥さま、既に2回目の足湯。
実は到着してすぐに、足湯に行って既にまったりモードになってました(笑)
ええ、入りたい放題ですから(笑)

足湯してると、Mさんファミリーが最後に到着車
お待ちしてましたニコニコ
足湯しながら上からご挨拶スミマセンでした(笑)

さて、足湯から上がって奥さまとキャンプ場内を散歩。
上の方に展望台があるので行ってみましたダッシュ

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
お~いい眺めキラキラ

くま派軍団のテントがよく見えます(笑)
ちなみにこの日のキャンプ場。
3日前に電話して聞いたときは、他に予約入ってなかったのですが、前日当日に急に予約入ったらしくほぼ一杯になってましたビックリ
貸切状態期待してたのに残念(笑)

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
子供たちも楽しく遊んでくれてましたニコニコ

さて、みんなそれぞれ楽しんでるとあっという間に夕方。

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
夕陽がキレイですね日の出

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
夕陽に照らされるくま派軍団のテントたち。カッコいい!!(笑)

まもなく18時と言うところで、食事の前にみんなで温泉に行きます温泉
近くの「国民宿舎大城」に行きます。
キャンプ場から車で5分くらいですかね。
実は、車だと少し遠回りになるんですが、キャンプ場から最短距離で行ける遊歩道もあるそうです。
ただ・・・・・
歩いて10分くらいかかって、しかも帰りはずっと登り階段らしく、冬には絶対おすすめ出来ません!!
と、キャンプ場の受付の方が言ってました(笑)
ちなみに、キャンプ利用者は受付時に温泉の割引入浴券を買う事が出来ます。

値段は・・・たしか・・・半額くらいになりました・・・はず(笑)

ただし、入浴時間が決まっており

時間は・・・たしか・・・18時~20時だった・・・はず(笑)

ええ、このへんの情報が弱いところがくまりん★ブログの特徴ですタラ~(笑)
時間を限定して安くしてあるそうです。
ちなみに、この前後の時間に入りたい場合は、正規の料金になります。
料金は・・・ホームページ見て下さい!!(笑)

では、温泉に到着。

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
はい、写真撮り忘れたのでホームページから拝借いたしました(笑)

わりと最近改装したてらしく、とてもキレイな建物でしたニコニコ
お風呂はこんな感じ・・・

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
キレイでしょ? もちろんホームページから拝借いたしました(笑)

ちなみに、ちょうど18時くらいに着いたのですが、温泉かなり混雑してましたガーン
それもそのはず・・・・・

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
エレベーターにこんなの貼ってました。早く欲しかったなこの情報ガーン(笑)

でも、入ってるとちょうど風呂から上がる方が多かったので、だんだん空いてきました汗
ちなみに、温泉は・・・・・
超気持ち良かったですナイス
露天風呂からの景色も、この日ちょうどキレイな三日月が真正面に見えるロケーションでしたテヘッ

ちなみに、1階ロビーの奥には・・・

キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
お古の新幹線の座席がありました汗

昔の車両の物でしょうけど、グリーン席のようですわり心地良かったですよ。
さて、温泉を堪能した後はキャンプ場に戻って・・・

晩ごはんタイムと言うことは・・・

かんぱ~いと言うことは・・・

当然ここで・・・・・


つ・づ・く(笑)







このブログの人気記事
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
新ブランド「ラーテルワークス」のテント発見!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
タフスクリーン2ルームハウス新型が発売開始!!(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
キャンプ沼は恐ろしや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)

クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)
クーラーボックス・・・買い替えか??(;゚Д゚)

セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ
セリアからワークマンプラスにも行ってみた(=゚ω゚)ノ

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第3話
「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第2話
「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第1話
「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第2話
「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第1話
「ファミ&グル&接待の夏キャンプ!!(・∀・)」キャンプレポ【91】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第3話 (2024-12-29 22:38)
 「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第2話 (2024-12-28 21:40)
 「今年も真道山に始まり真道山に終わるキャンプ(笑)」キャンプレポ【93】広島県 真道山森林公園キャンプ場 第1話 (2024-12-24 22:46)
 「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第2話 (2024-11-06 07:10)
 「ホントにキャンプブーム終った??(;゚Д゚)」キャンプレポ【92】広島県 岩倉ファームパークキャンプ場 第1話 (2024-10-27 21:45)
 「ファミ&グル&接待の夏キャンプ!!(・∀・)」キャンプレポ【91】広島県 ほたる見公園キャンプ場 第3話 (2024-08-27 22:12)

この記事へのコメント
展望台の鐘は鳴らしましたか?
( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ぶち音が大きくて…鳴らした本人が
たまげるんだな~(笑)
Posted by kasukenkasuken at 2020年01月06日 22:47
こんばんは。

素敵なキャンプ場ですね。
温泉からの眺め。キャンプ場に宿泊しながらこの温泉施設は豪華過ぎます。
キャンプサイトも海沿いで眺めも良くて風が気持ち良さそう。
年末の急な出撃なのにくまりん★軍団凄いですね!
Posted by マサカリマサカリ at 2020年01月06日 23:12
えぇ、
温泉まで歩いて行きましたが何か?笑
温泉でさっぱりした以上に
汗かきますよ!帰り道でw

足湯、柚子湯バージョンだったんですね!

読んでると改めて会社休んででも行けばよかったな〜と後悔ですw
Posted by くむ@KMWTSくむ@KMWTS at 2020年01月07日 13:07
足湯!良いですよねー!何度も行っちゃう!
足を洗わなければ…その筋の人ではありませんよ!
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2020年01月07日 21:27
おはよう御座います!

笠戸島の足湯はたまりませんよね(*^^)v
特に寒い時期には!

とりあえず本記事はハイランダー推しって事でOKでしょうか(笑)
Posted by ゆうにん at 2020年01月08日 08:39
kasukenさん

あ、記憶薄れてて鐘の事忘れてました(笑)
確かに、鳴らした本人が一番ビックリしましたよ(>_<)(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年01月08日 22:33
マサカリさん

ホントにサイコーな環境でした(^_^)v
まあ、しいて言えばもう少し気軽に徒歩で行けるなら先に酒飲めるから良かったんですが(笑)
これらも含めて最高なキャンプ場でしたよ!!
くま派軍団、何なんでしょうね??(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年01月08日 22:36
くむ@KMWTSさん

さすが地元のお方。
歩かれたんですね(笑)
春あたりに行った時に歩いてみます(笑)

いや、来てほしかったですが、さすがに年末最後の仕事の日に休むのはマズイっしょ(^_^;)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年01月08日 22:39
ぱーちゃんさん

何を言ってるのかよく解らんので
帰って良し(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年01月08日 22:40
ゆうにんさん

あの足湯、座椅子おいてずっと浸かってたかったですよ(笑)
ホントにナイスなキャンプ場でした!!

今回の記事、次回のハイランダー推しキャンペーンの時に流用します(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年01月08日 22:43
ども!
あけおめです。って、今さら感ですが。
設営前にストーブ着火でおでん温め…
この発想がいいですね。
どうしても設営を先に済まさねば、という強迫観念があります。

夕暮れの高台からのくま派連合サイト写真、カッコいいですね。
大型幕は存在感が違います。
1〜4のお隣さんという並び、なんか新鮮です。

奥様、足湯堪能されましたね。
つま先の冷える冬キャンプで、足湯入り放題はありがたいオプションです。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年01月12日 10:02
一輪駆動さん

今さら感ですがコチラこそあけおめです(笑)
ストーブはお湯を暖めたり等々色々役に立つので便利です(^O^)
サイトは、直前までくま派の貸し切りの予定だったんですがね(^_^;)(笑)
足湯、妻は足湯大好きなのでメロメロでした(笑)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2020年01月13日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプレポ【35】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話
    コメント(12)