2018年11月14日
我が家のキャンプアイテム紹介⑨ くまりん★家のテーブル①
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ 最近ちょっとお疲れなくまりん★です
。
先日の過去レポや、現在レポの写真でちょこちょこ写り混んでるテーブルたち。

先日の過去レポや、現在レポの写真でちょこちょこ写り混んでるテーブルたち。
不思議なものもあったと思いますので、今回はわが家のテーブルを紹介してみます。

過去レポでも紹介してあるとおり、くまりん★家のキャンプデビュー時にはそもそもテーブルというものが有りませんでした。



作成にあたってはネットで色々自作テーブルの記事を見て、それを参考にさせてもらいました。


ええ、それだけです。
だから、サイトにテーブルのあるキャンプ場しか選択肢がなかったのです

で、2年目の通算3回目のキャンプ時に始めてテーブルが導入されました。
それがコレ。
当局の規制により奥さま全消し(笑) あ、しかも初代メインランタンのデスクスタンドも写ってる(笑)
お義父さん家からお借りしている、名もなきテーブルセット。
いわゆるイスが一体化した折り畳みテーブルです。
いわゆるイスが一体化した折り畳みテーブルです。
レポでも紹介してますが、お義父さんが人から貰ったものを、使わないからと借りている(貰ってる?(笑))ものです。
最初はイスも出して使ってましたが、後にロースタイルという表現を知ってからはイスを収納した状態で使っております。
美しくないサイトだな

とりあえず、メインテーブルとして使用してますが、なにぶんイス一体化してるため重たい!!のです。
奥さまも、オサレなウッドテーブル欲しいよね!と、おっしゃられてるので、ひょっとしたら買い替え?(あ、新規購入か(笑))
まあ、まだしばらくは現役で頑張ってもらいますけどね
(お義父さんに返す気なし(笑))
まあ、まだしばらくは現役で頑張ってもらいますけどね

そして、第2テーブルとして誕生したのがこの自作テーブル、その名も
「自作テーブル試作初号機・我が家のフローリングテーブル」
手前のイスは作業イスです(笑)
ええ、くまりん★のお家のフローリング床材の余りですがそれが何か??(笑)
これはですね、冬眠中に何かアイテムを増やせないかなと思ってたところ、買ってもらえないなら作っちゃえ!
と、思いたって何かないかなと探していたところ、これまたお義父さん家にあったくまりん★のお家のフローリング床材の余り板、これでテーブル作っちゃおっと思っちゃったのです。(くまりん★のお家建築中に、余った板切れをお義父さんが大工さんに貰ってたそうです(笑))
これはですね、冬眠中に何かアイテムを増やせないかなと思ってたところ、買ってもらえないなら作っちゃえ!
と、思いたって何かないかなと探していたところ、これまたお義父さん家にあったくまりん★のお家のフローリング床材の余り板、これでテーブル作っちゃおっと思っちゃったのです。(くまりん★のお家建築中に、余った板切れをお義父さんが大工さんに貰ってたそうです(笑))
作成にあたってはネットで色々自作テーブルの記事を見て、それを参考にさせてもらいました。
傾いてるのは撮影が傾いてるのです(笑)
ダイソーで小さい折り畳みイスのパイプ部分を使って足を付けちゃって完成

一応高さ少しだけ2段階調整可能です

ええ、それだけです。
DYIと言えるほどではありませんがそれが何か???(笑)
なかなかオサレで、、、、、しょうか?

使い勝手はですね、、、、、微妙

折りたためてコンパクトのなればよいのでしょうがそれも出来ず、中途半端な大きさでなんとも微妙(笑)

一応、メインテーブルに並べて使用してます。ゆっきーさまチェアに高さちょうど良いのです。
うん、まあとりあえずの自己満足で使用してます
やっぱり、王道ユニフレームの焚火テーブル欲しいです~
!!
もう幾つかテーブルありますがゴメンなさい。また次回に!
一応、メインテーブルに並べて使用してます。ゆっきーさまチェアに高さちょうど良いのです。
うん、まあとりあえずの自己満足で使用してます

やっぱり、王道ユニフレームの焚火テーブル欲しいです~

もう幾つかテーブルありますがゴメンなさい。また次回に!
Posted by くまりん★ at 23:00│Comments(4)
│キャンプアイテム
この記事へのコメント
おはよーございます。
っと、DIYですな。
2段階に調整できるところでくまりんさんのこだわり具合がわかります。
テーブルクロスかけちゃえばみんないっしょになりますよ。
でも搭載がたいへんだ(笑)
っと、DIYですな。
2段階に調整できるところでくまりんさんのこだわり具合がわかります。
テーブルクロスかけちゃえばみんないっしょになりますよ。
でも搭載がたいへんだ(笑)
Posted by かつを★
at 2018年11月15日 08:41

こんばんは
これはいいアイデアですね!コンパクトに収納出来るし、機能的で良い都思います。
ウッドテーブルは重い物が多いし、結構かさばります。このアイデアいただきます。アイデア料はお支払い出来ませんが、悪しからず(^^)/
これはいいアイデアですね!コンパクトに収納出来るし、機能的で良い都思います。
ウッドテーブルは重い物が多いし、結構かさばります。このアイデアいただきます。アイデア料はお支払い出来ませんが、悪しからず(^^)/
Posted by シバちゃん
at 2018年11月15日 21:29

かつを★さん
DIYというほどのものではありません(笑)
あ、そういえば片添の時、テーブルは気づいてなかったですよね?
次回、ゆっくり商品説明いたしますよ!(売りますよ(笑))
DIYというほどのものではありません(笑)
あ、そういえば片添の時、テーブルは気づいてなかったですよね?
次回、ゆっくり商品説明いたしますよ!(売りますよ(笑))
Posted by くまりん★
at 2018年11月15日 22:55

シバちゃんさん
そこまで褒められる代物ではございませんよ(笑)
アイデア料はいりませんので、キャンプご一緒した時にしっかり商品説明いたしますので買ってください!(笑)
そこまで褒められる代物ではございませんよ(笑)
アイデア料はいりませんので、キャンプご一緒した時にしっかり商品説明いたしますので買ってください!(笑)
Posted by くまりん★
at 2018年11月15日 22:58
