くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【タープ編①】
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。
確か夏ごろにですね・・・・・
ブログネタ無い時に、ちょっとキャンプ道具について振り返る!!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
とか言って、あらためてくまりん★家のキャンプ道具振り返り紹介シリーズをスタートしてたんですよ。
そして、見事に・・・・・
最初のテント編とやらの4話ですでに休載状態でした(笑)
まあ、そんなものであろう
一応コチラをご参照ください
で、突然ですが・・・・・
第2弾【タープ編】いきま~す!!(笑)
くまりん★さんのキャンプ道具紹介・・・・・
それは、ブログタイトルに反して「非オサレ路線」実用第一主義に走ってるので、こんな値段でも・家にあった再利用品でも気軽にキャンプ出来るヨ!!
という趣旨なので、今からキャンプ始める方へのご参考になればと思います(笑)
で、タープ編の①ですが、それはもちろん我が家の購入タープ第1号・・・・・
「キャンパーズコレクション」のヘキサタープです!!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
キャンパーズコレクションのヘキサタープ・・・
おそらくこれが現行モデルカラーのようだ
コレは当時、初めてテントを買うことになって、いろいろ安くて良さそうな物探してた時に雑誌で紹介されてて、これなら安くて良さそうだなと思い、ドームテントとセットで買ったものです。
当時たしか7000円くらいで安かった気がします。
そもそも初めてキャンプした時は、ヘキサタープなるものの存在を知りもせず、キャンプ場で初めてほかのサイトのヘキサタープ見て「なにあれ?カッケー!!」と、大興奮した記憶があります(笑)
さらにタープにヘキサとかレクタとか種類あるの知ったのものちのお話ですが(笑)
で、テント買うときにやはりタープも欲しい!!
と思って購入したわけですが、そもそもヘキサタープ。
本来使用目的としては、サイトのリビング部の日除け&雨除けですよね
でもね、ワタクシに言わせればヘキサタープって・・・・・
「なんか超オレキャンプしてるぜ!!」感が1番感じれるアイテムですよね(爆)
あくまでくまりん★さんの個人的見解
なので、初めてタープ張った時も・・・・・
ヘキサタープあるだけで凄いオサレになった気分でした(笑)
今にしてみると、張り方超迷走してるな、炊事台の前を縁で隠してしまう(笑)
で、このキャンコレのヘキサタープ。
もちろんお値段安いなりで、生地のスペックなど大したものでは無いのですが、とりあえず日除け雨除けには十分でしたし、ポールも付属して7000円くらいと安かったですし、何より・・・・・
色デザインが結構オサレでカッコいいんですよ!!
あくまで、くまりん★さんの個人的趣味による(笑)
以前は、このタープ下でくま派の仲間たちとよく大宴会してましたね~。
最近はコロナで派手には出来ず
ホントにスゴクキャンプしてる感出てましたね~
ちなみに、同じカラーなので、キャンコレドームとも相性抜群
小川張りに挑戦するとなぜか不思議なものになってしまいますが(笑)
まあ、このタープの欠点と言えば、付属のペグがあまりにも短くてフニャフニャなので、ペグは別途鍛造系長めサイズのを買われたほうが良いですよ
いずれにしてもタープのペグはしっかりしたものを買ったほうが良い
ポールとガイロープは値段の割に、意外としっかりしてるものでしたよ
なので、かれこれ5~6年使ってますが、まだまだ現役です
初心者には値段もお手頃でお勧めですよ!!
と、言いたいところですが、今現在ならセールで激安になってる、形状はレクタですが「ハイランダー」の・・・・・
ポリコットンのこちらのタープが絶対お買い得です(爆) ポリコットンだから激安だよね
で、ホントにお気に入りのヘキサタープだったのですが、今年に入ってまさかのライバルが現れたのでした・・・・・
【タープ編②】へ・・・・・つ・づ・く(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事