くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント編③】
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。
ブログネタ無い時に、ちょっとキャンプ道具について振り返る!!
の、コーナー!!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
で、「第1弾!!テントを振り返ろう!!」
の、3回目です(笑)
ここまでコピペだな(笑)
今回紹介のテント。
くまりん★家の最高級?幕の・・・・・
コールマンの「タフスクリーン2ルームハウス」です!!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
灯りを灯そう!!byコールマン(笑)
我が家では、諭吉さん10人以上のテントなぞ絶対に買えないので、このタフ2が我が家の最高額テントです
このテントの購入きっかけは、キャンプ本格的にハマって来た時に、2ルームテントあったら冬キャンプも出来るよね~っとかとか奥さまと話してたら、意外とあっさり購入していただけた物です(笑)
このタフ2は2ルームテントの超定番ですが、ちょうど買う時に新色のオリーブカラーが発売されて、奥さまがこのカラーが気に入ったのもあっさり買ってもらえた理由かな?(笑)
でも、このカラーキャンプ場でほとんど見ないんだよね
で、どんなテントかと言うと・・・・・
いわゆる超定番の作りの2ルームテント(笑)
リビング部分とインナーテントの2ルーム仕様。
リビング部のパネルはメッシュにもできます。
リビングはこんな感じの広さ
インナーテント内も・・・・・
インフレーターマットシングルサイズを3枚並べて、まだスペース余裕あり
ご覧のように、3~4人のファミリーで使うのはまさにベストマッチなサイズのテントです
このテントで、無事に冬キャンプもデビュー出来て、それ以外にも宴会幕に使ったり等色々な方法で使用しており大活躍のテント
どんな使い方してるかと言うと・・・・・
インナーテントの代わりにケシュアカンガルースタイル
冬に父子の時に、この方が乾燥効率アップするので中々役に立つ使い方
思いつきでやったら成功したわけよ(笑)
しかも、ケシュアがダブルウォールなので、テント内も暖かい等いいこばかり。
しいて欠点をあげるなら、ケシュアがリビング部にはみ出ることくらいかな(笑)
そして、この父子仕様が発展して・・・・・
コットと、ゆっきーさまのテント「インナーのみ」での、なんちゃって座敷スタイルです
そして、キャノピーを全開にして・・・・・
雨キャンプの基地にしたり(笑)
あ、コロナ時代になる前は・・・・・
冬の宴会幕にも使ってましたね~
石油ストーブ2台で灼熱(笑)
と、こんな感じで大活躍のタフ2ルーム。
スペックも中々良くて、設営も1人でも出来る仕様。
お値段も当時6万円くらいだったかな?
まさに、ファミキャンにおススメなテントです
何ですけど、コレ現在はモデルチェンジしており、より使い勝手良くなった・・・・・
あら?今安くなってるな
ちなみに、コレのダークルームタイプもあるのですが、当然お値段は高くなります。
でも、ダークルームタイプ買うなら、まだフツーのタイプの方がおススメです。
ナゼかと言うと・・・・・
そもそも暑さに強いって言っても、真夏の日中にテント内にこもってすごすのか??
ってお話し(笑)
それなら、お安いタイプで十分かと
とりあえず、オールシーズン使えるテントですので、所有テント1個で1年中キャンプしたいって方には、このコールマン タフスクリーン2ルームハウスが超おススメですよ
さて、我が家のタフ2ルーム。
今日現在の使用回数は・・・
ケシュアより多い29回?? !!( ; ロ)゚ ゚
何だかんだで、一番使用してるテントでした(笑)
と、言うことで、テントの振り返り第3弾でした
あなたにおススメの記事
関連記事