くまりん★さん、キャンプ道具について振り返る!!【テント編①】
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。
我が家のキャンプも、先月7年目に突入しました
まあ、そんなにキャンプしてれば当然キャンプ道具もそれなりに増えるわけで
あ、ワタクシは沼に溺れてないので
沼に沈んでる方々ほど買いまくってはないですよ(ヾ(´・ω・`)(笑)
むしろ、かなり少ないはず
で、先日接待キャンプして、そうは言ってもそれなりにキャンプ道具あるな~っと思ったので・・・
ブログネタ無い時に、ちょっとキャンプ道具について振り返る!!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
で、その第1弾は・・・・・
「テントを振り返ろう!!」その①
テント第1弾!!
「YAMAZEN キャンパーズコレクションキャノピーテント(4-5人用) CPR-5UV」
山善さんてお買い得な家電とか販売してるメーカーさんですね
我が家の最初に購入したテント
コレを選んだ理由は、当時キャンプにあまり知識が無かったので雑誌とかで安いけど評判良かったので選びました。
いや・・・
「安いが正義!!」でした
安いので良いから買ってとお願いしたから(笑)
コレ、当時はAmazon等ネット販売で、値段がすごく上下してた商品で、購入当時は確か9800円位でした。
で、買って使ってみての評価は・・・
「お値段以上キャンコレ!!」でした(笑)
ホントにシンプルなドームテントなので、設営は簡単。
広さも家族3~4人くらいで使うならちょうど良いサイズ
インナーテント内、シングルサイズのインフレーターマット3枚並べて左右に余裕あります
前室もわりと広いですよ
お揃いデザインのヘキサタープとセットで色デザインもカッコエエ!!
コレ、ポールはグラスファイバーだし耐水圧もそれなりですが、フツーの環境下で使うにはなんら問題なし
我が家では、家族で使うだけでなく、接待キャンプの貸し出しテントにも使ったり意外と大活躍
まあ、しいて欠点あげるなら、インナーテント内の天井にベンチレーション機能(メッシュ等)が付いてないので、夏は熱気がこもりやすいことですかね
先日のほたる見キャンプ、少し蒸しました
とは言っても、お値段・性能考えたら、ぜひとも初めてキャンプする方にオススメ・・・・・
と、思ってたのですが、最近のこのテントのお値段。
どの販売サイト見てもだいたいが・・・
15,000円前後!!ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
正直この値段ならオススメしません
これなら少しサイズ大きいですが、フィールドアのドームテントが
このお値段
スペックもかなりマシマシですので、こちらをオススメしますね
それか、もう少し予算上げれば、コールマンの・・・
この辺が買えますしね。
やはり安心安全のコールマン
残念ながらキャンコレドームテントは現状あまりオススメ出来ません
でも・・・・・
良いテントですよ~!!
ちなみに、今月現在で使用回数は23回。
十分もとは取れてるな(笑)
以上、我が家のテント第1弾でした
あなたにおススメの記事
関連記事