セリアの100円ガイロープ!!(=゚ω゚)ノ
みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ
時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。
前回のペグマーカーに使った・・・・・
セリアのガイロープ
ちなみに前回のお話はコチラ
今回はそのガイロープのお話・・・・・
セリアのガイロープ。
100円で、長さは3メートルで自在金具付き
ちなみに色は赤と黒があります
よく考えたら・・・・・
コレ安くね??(笑)
見た目もカッコエエ
ロープの太さ・質感もそんなに悪くありません
せっかくなので、くまりん★家にある、他のガイロープと比べてみましょう
ちなみに、現在持ってるガイロープは全て・・・・・
テント・タープに付いてる付属品のみです(笑)
では、並べてみましょう・・・・・
コレだ~!!
解説します。
上から順に・・・
キャンパーズコレクションのドームテント用。
キャンパーズコレクションのヘキサタープ用。
コールマンのタフ2ルーム用。
で、今回のセリアのガイロープ。
で、比較してみると、キャンコレテントのは・・・・・
明らかにオマケな感じ(笑)。
細いし、自在も金具では無くプラ系の物。
無いよりマシ程度か?
次に、キャンコレタープのは、さすがに太目で金具もしっかりはしてます
でも、ちょっと見た目が安っぽいかな?
そして、おそらく一番まともと思われるコールマンタフ2の物。
太さは、ヘキサのと同じくらいですが、質感は明らかにしっかりしてる感じ
やはり、我が家の一番高級幕の付属品ですね(笑)
で、これ等と比べるとセリアの物。
太さはヘキサ・タフ2と同じくらい。
質感は良いですが、しいて言うならタフ2の物より少しだけ硬い感じがするくらいかな?
1番のポイントは・・・・・
自在金具がブルーでカッコエエ!!(笑)
くまりん★さんは青色大好き
ちなみに、市販品のガイロープ。
例えば、ハイランダー製品の・・・・・
コレ
長さ20メートルで、お値段980円。
ガイロープとしては安い方だと思います
あれ?長さ20メートル?
ちなみにセリアのが3メートルで110円。
仮に7本買って21メートルとして計算しても770円。
しかも!
ハイランダーのは自在金具は別売。
セリアは金具付きでもこのお値段
コレって激安じゃね??
セリアは最初から3メートルなので、長いのが必要な場合は2本を結んで長くするしかないですけど、たいていは3メートルあれば使えるはずです。
そう考えると、やはりこのセリアのガイロープは・・・・・
超お買い得??
気分転換に、セリアの赤色で全部変えてみようかな???
あなたにおススメの記事
関連記事