キャンプレポ【50】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第3話

くまりん★

2020年11月27日 23:02

みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ

時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。





あまりにキャンプ場の雰囲気が良すぎて
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
の、大増量でお伝えしてる笠戸島キャンプレポ(笑)

続きはステキな夕陽を堪能して、晩ごはんの準備が始まったところからですね

では、第3話スタートです!

ここまでのお話はコチラ

キャンプレポ【50】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第1話

キャンプレポ【50】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話



なんか、このキャンプ場の良さを、正しくお伝え出来てるのだろうか??
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)




さて、時刻は17時頃。
今回は食事してから近くの温泉に行くことになってるので、早めに晩ごはんの準備です
Kさんが(笑)
今回は我が家のダッチオーブンを使って、料理をしてくれることになってます
え?自分で作れ?(笑)

で、内容は・・・
Kさんオリジナルブレンド味噌で、煮込みうどん!!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

Kさん夫妻作っていただきありがとうございま~す

日が沈むと少し冷えてきたので、石油ストーブ点火&・・・

小さい焚き火台で、少し火遊び

さて、そうこうしてると時刻は17時30分・・・

さあ!
みんな外に出て空を見上げるのだ!!
この日は、宇宙ステーションきぼうが観測出来るのだ!!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

みんなで予想方角を見てると・・・

きぼうきたぁ!!(笑)

さあ、見るが良い!
コレがくまりん★が撮ったきぼうだ!

レンズのホコリ????
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(爆)

動画で撮っとくべきだったかな?
この日は、仰角など見えやすい条件の日だった&空も快晴で空気もすんでいたのでサイコーに見やすかったです!

きぼうが見えて、スゴいスゴいと騒いでるうちのサイトですが、まわりを見ると・・・
他のサイトの方は誰も見て無し(笑)
皆さん今日見れるの知らなかったんでしょうね


さて、きぼう見たりしてる間に味噌煮込みうどんも完成したようなんですが・・・

具材入れすぎて、フツーの味噌鍋になったそうで(笑)(みんなの分よそった後の写真です)
あ、でも〆にうどんも出ましたよ

では、食事も出来たのでみんなで・・・

かんぱーい! くまりん★はコーラだ!!(爆)
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

はい、わたくしはこの後、温泉に行くためにハンドルキーパーとなっておりまして、まだ禁酒でした
まあ、でもコーラ飲めれば気分は酔えますから(笑)
そうですよね?コーラ大好きすなみんZ plusさん(笑)

それにしても・・・

お鍋うまし
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
酒飲みた~い

この美味さは、ダッチオーブンのせいか、料理した人の腕か・・・(笑)
Kさん料理上手なんですよね


さて、気がついたら辺りは真っ暗。
そうなると海側を見ればキレイな夜景が・・・

うん、もっとキレイ・・・でしたよ肉眼では
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

これは、くまりん★の腕のせいでは無い!
スマホのカメラの限界なのだ!(爆)

このキャンプ場、夜は下松市の夜景がキレイに見えるのです
JR山陽本線の列車の明かりも動くのが見えちゃいます

そう言えば、灯りと言えば・・・

磁石フックで天井につけてみたコレ

点灯してみると・・・

うわ!明るい!!(笑)

少し明るさを落として・・・

こんな感じでした

やっぱり真上から照らすと全然違いますね
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
真上からだと反射するんじゃね?
とか言ってるのは誰じゃ?(゚Д゚#)(笑)

外から見た感じはコレ

とりあえず、夜間に風も吹いたのですが、何とか大丈夫でしたよ
しばらくは、この方法でランタン使用ですね
で、そのうち新型に買い替え??(笑)

ちなみに、このサイトの入り口辺りに切り株が有り、暗いと足を引っかけそうだったのでジェントスを置いてみた!

コレだよコレ!映える写真と言うのは(爆)
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

そんなこんなで時刻は間もなく19時。
みんなで温泉に行くことに。
早く行くぞ!酒が飲めない!!(笑)

キャンプ場から車で5~10分くらいの所にある・・・

「国民宿舎 大城」

実は、キャンプ場から最短距離で徒歩で行ける道が有るそうなんですが、以前歩いた経験のあるくむ@KMWTSさんから「やめといたほうがいいっすよ」と、聞いてます(笑)
行きは階段ひたすら下る
帰りはひたすら階段上るらしいです
きっと夏はまた汗をかく
冬は温もったのに湯冷めするなんでしょうね

で、大城に到着

ここは、キャンプ場の利用者は割引で利用できます。
キャンプ場の受付時に、利用券を購入するようになってます。
コレだと通常の半額!
なんですが、この割引利用は時間制限がされてます。
18時00分~20時00分の受付となります。

え?いくらだったかって??
確か大人350円くらいだったような・・・
忘れました(笑)

ちなみに、お風呂の混雑具合は19時00分前後に行くと空いてる可能性が高いです。
宿泊客の方は食事中の時間でしょうからね

温泉は、露天風呂からの眺めも良いし、お湯もヒジョーに気持ち良いですよ
ちなみに、お土産コーナーのぞくと・・・・・

鬼滅の刃コーナーが(笑)

あと、こんなものがありました・・・

コレは、ネタ的にも買うべきだったか??(笑)

温泉で温まったらキャンプ場に戻ります。
さあ、お待ちかねのアルコール注入の儀!!(笑)

1人でキレイなお月様にカンパ~イ
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)

さあ、お酒も飲み始めたので、ココからは楽しい焚き火タイムですよ
しかも、ここで焚き火を使ってサイコーな酒のつまみを作りますよ

それは・・・・・

こ?コレは??












つ・づ・く(笑)
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

今回も(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!大増量でおつたえしました(笑)


続きはコチラ



あなたにおススメの記事
関連記事