キャンプレポ【43】広島県 レークサイド雉野原キャンプ場 第3話

くまりん★

2020年07月30日 23:09

みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ

時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。




耐雨訓練キャンプの続きです。
一時の雨の止み間をくつろいでいたところに・・・

謎の襲来者が?

その正体は・・・

雨をもたらす、あの雨男か?(笑)

それとも、執拗にくまりん★を付け狙う、あのくまハンターか?(笑)

ついに来るべき対話の時

笑撃の?続きいきましょう(笑)

ここまでのお話はコチラ





雨キャン
水着で過ごせば
風邪引くな(字余り)(爆)


さあ、突然現れた謎の車
仙人管理人さんの話だと、今日はもう宿泊客来ないはず

そして、車から降りてきた謎の作業着の男
迷うこと無くこちらに向かってくる

その正体は・・・

キャー!!

クマ?(笑)

が現れたわけではありません(笑)
このキャンプ場、クマ出没注意だそうです

くまりん★は出没しましたが(笑)


その正体は・・・

キャー!!

まさかの、「えびかに」と言う漢(爆)

説明しよう、えびかにと言う漢とは?
ナチュログではありませんが、キャンプブログをされてる、一人息子の少年を溺愛する高名?なブロガーさんです
2月に、真道山でキャンプしてた時に偶然向かいのサイトにおられて、すっかり意気投合して無理やりくま派メンバーに引き込んでた方です(笑)

その時のお話はコチラ

ちなみにえびかにさんの記事はコチラ
【真道山森林公園キャンプ場】《前編》子供とタケノコの成長は早い 2020/2/8~2/9
【真道山森林公園キャンプ場】《後編》ブロガーさんとの出会いは突然に 2020/2/8~2/9


その後、会えてませんでしたが、LINEでやり取りしててすっかり仲良し(笑)
実は、今回のキャンプの話をしたら・・・
「その日、ちょうど島根県の松江市に仕事で出張してるので、帰り道に寄りますね!」と、返事が。
なるほど、ちょうど帰り道か・・・って
どう考えても松江~広島のルートから外れてますよ!
えびかにさん!!(爆)

さすがです、無理やりくま派メンバーにスカウトした逸材です(笑)

しかも、ちょうど雨キャンプ用に、タープとマリンシューズとクーラーボックス有りますから!と写真が・・・

うん、ツッコミどころ満載ですね(笑)

クーラーボックスはともかく、パラソルと長靴やんけ!!
しかも絶対仕事の作業用のだろ?(笑)


まあ、そんな感じで、急遽耐雨訓練キャンプに参加する事になった訳で
ちなみに、出張帰りにそのままキャンプ参加と言う恐ろしい行為が、ご家族の了解を取れてたのかは不明です(笑)

さて、まさかの豪華ゲスト?の合流で、場は一気に盛り上がる

子供たちにも大人気

そして、さっそく乾杯したら、慣れた手付きでくまりん★のカセットコンロを使ってオイルサーディンの缶詰を温める(笑)

なんだろう?この違和感ない存在感(笑)

で、そのオイルサーディンご馳走になったんですが・・・
美味い!!
くまりん★なにげにオイルサーディン初めて食べました(笑)



ちなみにキャンプの翌日、買い物に行った時オイルサーディン探してみたらこんな物が・・・・・

オイルシャアディン??(爆)

これはきっと何かが3倍なんだと思います(笑)


話をキャンプに戻します。
今回、晩御飯はくまりん★キャンプ的に、ひじょーに珍しい

バーベキューです

以前、通販の焼き肉セットがお得で美味しかったのを思い出したのでみんなと相談してBBQすることに。

そう!この珍しい行為のせいで・・・・・

出発時にバーベキューコンロ持って出るのを忘れたのです!!(爆)
このせいで集合時間遅れたわけで


さて、炭に火を起こすわけですが、ここで秘密兵器登場!!

秘密兵器と聞いて、ニューアイテムのチャコスタか?と思った方は甘い(笑)

扇風機(爆)

いや~、すぐに燃えましたよ
文明の力は偉大なり(笑)

ちなみにくまりん★は当然・・・・・

くまポテトを作って・・・・・

ハイエナ集団子供たちに食い荒らされる(笑)

お肉焼き焼きも、お酒も美味しく楽しい時間はあっという間に過ぎて・・・・・

辺りは真っ暗

久しぶりに暗いキャンプ場経験した気が
いや、真道山が街灯明るすぎなだけか?(笑)

雨も少しずつ降り始めましたが、楽しく過ごしてるところで・・・・・




つ・づ・く(笑)

続きはコチラ


あなたにおススメの記事
関連記事