キャンプレポ【39】山口県 笠戸島家族旅行村キャンプ場 第2話

くまりん★

2020年03月23日 21:59

みなさま、おはようございます・こんにちわ・こんばんわ

時々キャンプギアネゴシエーターの くまりん★です。



笠戸島キャンプレポ第2話です
サイコーな快晴にかなりの強風の中、みんなで楽しんでます。
では、続きは夜の宴会スタートのところからですね


ここまでのお話はコチラ



え?もう夜の宴会ってレポのペース早くないかって??
誰も10話刻むなんて言ってませんし(笑)





では晩ごはんの準備開始です

今回のメイン料理は、Big papachikaさん

おなじみのビッグお好み焼き

それからKさんが

トマト鍋を作ってくれました

それから、Oさんがおつまみ系として

ミニフランクフルトと

何かを、直接火あぶりの刑にされてますよ?(笑)

炙りダコ作ってくれました

さらにOさんは・・・

我々地元熊野町の地酒、馬上酒造場の大号令を用意してくれました

コレ、ヒジョーに美味しいんですが、熊野町以外ではほとんど買えないんですよね
で、くまりん★は何を用意したかと言うと・・・・・

さて、くまポテト揚げますかね(笑)

いいんです、朝ご飯はくまりん★が担当ですから
で、どんどん料理が出来上がってきますよ・・・・・

ゆっきーさまも、お手伝い

Big papachikaさんのお好み焼き、さすがの仕上がりです

 
さらに、家で作ってこられた鶏肉の・・・なんでしたっけ??(笑) 美味しかったですよ!!

早くも、料理オーバーフロー状態ですね(笑)

おや? 何やら焼き鳥も出てきてますよ??

では、みんなでいただきま~す!!
もう美味しいものだらけで、みんな大満足


宴会幕の中、大変盛り上がってますよ!

で、子供たちはお腹が満足したら焚き火したいコール
え?強風はどうなったかって?
それが、夜になったら恐ろしいほどピタッと風が止まりました
ならば当然・・・

なら、焚き火するしかないじゃないか!!(笑)

と、言うわけで焚き火の準備
今回ゆっきーさま、久しぶりにセリアファイアースターターにチャレンジ

なかなか着火せず&当然軸外れ連発(笑)

ゆっきーさま、粘るのかと思ったらあっさり諦めてマッチに変更(笑)
で、無事に焚き火ファイアー

夜景見ながらの焚き火サイコーですね

で、その頃宴会幕内では・・・

かんぱーいって、手が増えてね?(笑)

ここで、お客様来場。
向かい隣の15番サイトのKさんファミリー登場です!
あれ?こちらもKさんで、わかりにくいですね(笑)
以下、こちらのkさんは小文字kさんにさせていただきます。
違いを見分けて下さいな(笑)

こちらのkさんファミリー、実は昼間にすでにご挨拶等してまして。
また、お持ちのテントがコールマン最高幕のコクーンⅡで、強風の中設営大変そうだったので、お手伝いしたりしててすっかり仲良くなってました
ちなみに先ほどの焼き鳥は、くまポテトをおすそわけしたら、焼き鳥になって戻ってきたものでした(笑)
kさん、焼き鳥ありがとうございました!
美味しかったです

で、みんなでさらに盛り上がる

焚き火したり、幕内でワイワイしたりで、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます
ちなみに今回のメンバー全員、誰もマシュマロ持ってきて無くて、子供たち焼きマシュマロ出来なかったのはここだけの秘密です(笑)
で、いつのまにやら22時過ぎたところで、子供たち寝る時間。
ゆっきーさまはDくんと一緒に寝ると言って、Oさんのテントで一緒に寝させてもらいました
Oさんご迷惑おかけしました
で、Kさんと、kさんはそれぞれ子供を寝かしにテントに戻ったまま、残念ながらそのまま寝落ちしたそうです
どちらもその後焚き火したかったそうですよ
で、こちらの方も・・・

Big papachikaさん、お決まりの出航(笑)

で、結局Oさんと、2人で・・・

焚き火ターイム

2人で楽しいトークで過ごしました
で、しっかり焚き火堪能したところで、Big papachikaさんを起こしてテントに帰らせて、少し片付けをしてからおやすみなさ~い

あ、この日は当然ケシュア凍ってなかったですよ(笑)


と、言ったところで・・・




つ・づ・く(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事